治験とは、新規開発された医薬品や医療機器の販売に向けて、有効性や安全性を確認するため実際に被験者に試しすことです。治験には、研究者や開発企業をはじめ、薬剤師や検査技師など様々な業種のスタッフが関わっているので、こうした人たちの橋渡し役としてコーディネーターが欠かせません。この橋渡し役のことを治験コーディネーターと呼んでいます。
治験コーディネーターになるためには、定められた資格はありませんが、看護師が適していると言えるでしょう。看護師は、医師と同様に医療従事者であり、医療に関する基本的な知識を身につけているからです。それから、治験コーディネーターに求められるスキルとしては、コミュニケーション能力が挙げられます。治験を成功させるためには、治験コーディネーターが多業種のスタッフたちの間に立って、相互の協力関係を築かなければなりません。医師と医療機器メーカーや製薬会社が直接アポを取って新規開発を進めるのは効率的とは言えないので、医療機関の事情に精通した治験コーディネーターが橋渡し役として上手く調整することで、円滑に業務を進められるようになります。また、被験者となる人との間に立って、治験をスムースに進めるために信頼感を築く必要もあるので、コミュニケーション能力は欠かせないのです。
ここで述べたことは、治験コーディネーターに求められることのほんの一部ですが、とても大切なことです。したがって、治験コーディネーターに興味のある方は、ぜひ知識を深めたり、転職をしたりするときの参考にしてください。